会社からカメラをお借りして撮影に挑戦してみました。
1-C出口からすぐの所、「66プラザ」に巨大な蜘蛛のオブジェ。
「ママン」という名前だそうです。
会社から借りたカメラを手に取ってみるも、ボタンとかがいっぱいで使い方がわからない。
一応、使い方のOJTは受けていたのですが、マニュアルで取ろうと思っても無理な事に気づく。
全てオートにして、とりあえず撮ってみた写真がコチラ!
クリーチャー好きの私としましては、なんとなくですけどカッコよく撮れたと思います。
まあ、初めてにしては上出来かな?と、自分に及第点を与えました。
美術館に向かう為、東京ミッドタウンへ。
早速、クリスマスらしいツリーがお出迎え。
このツリーですが、手を置くとこがありまして、気持ちによって色が変わるそうです。
美術館での見学を終え、1Fに降りてみると、次なるツリーがありました。
小さいのは何だろう?と、近づいて見ますと、
小さい人形をズラッと並べて作ったツリーでした。こちらの写真は友人が撮ったものなのですが、
あまりに上手く撮れているので、許可を頂いてブログに貼らせて頂きました。
私もこれくらいうまく撮れるようになりたいです。
そして、裏手に回ると綺麗なイルミネーションだったので、写真を撮ってきました。
とても綺麗な「青」、「青」、「青」で、大勢の人が写真を撮っていて、通行規制がかかっていました。
これからクリスマスに向けて行かれる方は、更に混み合うと思いますので時間に余裕を持ったほうがいいと思います。
ここからが撮影の本番です。
再びヒルズに戻り、先程のママンの目の前なのですが、ここにもツリーがあるので撮影してきました。
実は日中に1回撮影していたのですが、夜になるとライトアップされると雰囲気が変わります。
アップで撮ってみるとこんな感じ!
カプセルみたいなものが入っていて、それが光っているようでした。
駅前ということもあり、ここも人が多く、あまり時間をかけて写真が撮れませんでした。
すると、ポツリ、ポツリ雨が降ってき始めて撮影どころじゃないので、ここからは急いで移動になります。
次は「Kin no Kokoro」テレビ朝日横の毛利庭園にあります。
実はこの写真、大分失敗していることに後から気づきました。端っこに東京タワーが写ってますが、
上手く撮るとハートの中に東京タワーがちょうど入るらしいのです。雨で急いでいたとはいい、
今後の反省材料になりました。
先程の「Kin no Kokoro」の反対側の「けやき坂」に着く頃には雨がザーザー降りでした。
ここから東京タワーがちょうどビルの間に写真が撮れるのですが、雨の中、多くの人が写真を撮っていました。
専用の撮影台みたいなものがあります。
東京タワーを拡大してみると。。。
ハートのイルミネーションがあり、点滅しています。他の地点から撮影してもなのですが、スマホで
東京タワーのライトアップを撮影した時、どうしても距離のせいか写真がにじんでしまいますので、
注意が必要です。
雨が土砂降りになってきたので、流石に退散することにしました。
初めての写真撮影でしたが、上手く真っ直ぐに撮れなかったり、カメラの扱いがわからなかったりと
色々ありましたが、初めてにしては?よくできたのではと思っています。
途中でも記載しましたが、これからもっと混雑が予想されるので、見に行かれる方は時間の余裕を持って
お出かけするといいと思います。
理念
私たちが開発したシステムやサービスを通じ、物心両面から豊かになってもらう。そして人生を楽しんでもらう。そこに私たちが存在する理由があります。
日々新たな製品・サービスを開発・ご提供し、最後まで誠意をもって取り組んで成果を出す。
ご縁を頂いた方やその先の人達に安心と満足をご提供出来る様、誠心誠意取り組んで参ります。
お問い合わせはこちらから。