左メニューから、「プラグイン」→「新規追加」→「プラグインの検索」から「Popup Maker」で検索し、
上記のプラグインをインストール及び有効化します。
すると、左メニューに「Popup Maker」のメニューが出ますので、
ポップアップメーカーがFreemiusでいくつかの使用データを収集して、プラグインをさらにすばらしいものにすることを許可します。
と、英語で表記されるので、これをスキップします。
すると、上記のように、左メニューに「Popup Maker」が出ますので、新規追加していきます。
本来は色々設定できるのですが、まず、
タイトルとモーダルウインドウのタイトル、ビジュアルエディタに内容を記述します。
トリガーを設定します。
今回は自動で開く設定にする為、「Auto Open」で「500ms」(0.5秒)にします。
すると、トリガーが追加されます。
クローズ設定します。
オーバーレイ部分をクリックしてもモーダルウインドウがクローズする設定にチェックを入れます。
「更新」して保存し、「View Popup」をクリックすると、モーダルウインドウが表示されます。
簡単な変更方法を紹介します。
「Popup Themes」→「Dfault Theme」を今回は選択します。
以下のように変更できますが、今回は説明を省きます。
今回はインストールから簡単な表示方法を記述していきましたが、
次回はビジュアルエディタに設置する方法を説明したいと思います。
理念
私たちが開発したシステムやサービスを通じ、物心両面から豊かになってもらう。そして人生を楽しんでもらう。そこに私たちが存在する理由があります。
日々新たな製品・サービスを開発・ご提供し、最後まで誠意をもって取り組んで成果を出す。
ご縁を頂いた方やその先の人達に安心と満足をご提供出来る様、誠心誠意取り組んで参ります。
お問い合わせはこちらから。